今日は、私の実家の集まり。
と言っても、実家では無く、弟の家にて集まりました。
到着早々、新年の挨拶をして、
一人一言。
これ、実家の慣習。今年の抱負とか言うんだけど、
大体、父が長話して、母の話は脱線しまくりで 私が茶々を入れて
人の話の途中で父がまた話始めたり・・・で、全然 話が終わらない。
その間、義妹も我が夫もニコニコ。弟もニコニコ。で、冷静に皆を制す。
で、やっと挨拶を終えると、
突然母が。
「では、茶室へ」
そう、この家 茶室があるのだ。
正式な茶室で、茶室内にお湯も炊くことが出来る釜?もある。
すごい。
ってことで、お茶を頂きました。
作法を知っているのは母のみ。しかも、母と私以外皆お茶初体験。
なのに、お茶を入れることで精一杯の母は特に細かい作法は教えてくれない。
まぁ、雰囲気を楽しみましょ!ってことで、一同正座。しーーーん。
と思ったらみんなの飲み方が可笑しくて笑いが止まらない。
厳粛なイメージのものが、笑いばかり。
一年の始まりに厳かな雰囲気の中姿勢を正し、
思い新たに・・・との意図とは違う方向へ・・・。
今年も楽しい一年になりそうだ。
1/03/2006
1/01/2006
2006/01/01-雑煮で格下げ
あけましておめでとうございます。
ついに2006年が始まりました。
今年の目標は・・・。内緒です。
眠い目を擦りながら、皆の集まった1階リビングへ。
毎年のことながら、一番最後に登場してみました。そう、ダメ嫁は2006年も健在。
あはははは。
で、神棚に手を合わせ、
仏壇に手を合わせ、
御節料理を。
って、そう。私の苦手な・・・雑煮。
毎年食べてて、どうしても慣れない白味噌に里芋の入った汁の雑煮。
モチは食べれるのだが、汁が飲み込めない。多分、喉が拒否してるんだと思う。
けど、義母には そんなこと言えない。
なのに、、、義母が「残してもいいよ」と一言。
え?私が苦手なの知ってる?
もしや、夫が言ってしまったぁ???? う、ダメ嫁どころか、嫌な嫁に格下げだよ。。。
登録:
投稿 (Atom)