1/17/2007

2007/01/17-泣く、泣く、そして泣く

午前中に3ヶ月検診&BCG予防接種へ。

ところで病院って何であんなに暑いだろう。。。
しかも過剰に加湿気味。
これじゃぁ、菌も大喜びだよー。

さて、検診前に鈴菜をベッドの上に寝かせ、服を脱がせて待つこと10分。
いつもと違う雰囲気を察したのか、ちょっと半べそ気味の鈴菜。
泣きそうになる度に話しかけ、歌を歌いかける私。

やっと先生登場!!!
と思ったら、「ギャーーーーーーー!!!」

あははは。泣いちゃった。
しかも病院内に響き渡る大きな泣き声。
ただの検診なのにこんなに泣いてたら、注射の時は一体どうなる・・・

検診後先生が去り、
あやしてどうにか鈴菜も落ち着いたが・・・

注射するため、再び先生登場!
の瞬間、「ギャーーーーーーーーーー!!!!!!」

私の不安は現実になった。

注射後も中々泣き止まない。
少し落ち着いたので服を着せようとベッドに下ろすとまた「ギャーーーーーーー!!!」

何とか服を着せ、待合室に移動し、
オーバーを着せようと横にするとまた「ギャーーーーーーー!!!」
ボタンをひとつかけては抱っこして、またひとつかけては抱っこしての繰り返し。

病院に来てるおばあちゃんたちは皆私たちを見てるし、
中には「暑いから嫌がってるのよ。汗かいてないか見たー?」という方もいたり、
看護婦さんもやって来て、話しかけられたり、、、

一体いつになったら帰れるんだろう・・・とちょっと不安になったけど、
鈴菜に悟られたら余計状況を悪くすると思い、笑顔笑顔であやし続けなんとか帰宅。

はぁー、初めて鈴菜に困らせられました。
いい経験だよね。

1/16/2007

2007/01/16-100日目!

鈴菜がこの世に生まれて無事100日目を迎えることができた。
これも私たちの親を含め、いろんな人たちの支え、助けがあったからこそ。
ありがとうございます。

そして
この100日間病気もせず、
いつもいい子でいてくれた鈴菜に感謝!!
ありがとう。
そして、この世に生まれてきてくれてありがとう!
私の子供として生まれてきてくれてありがとう!

ママは幸せです。

母がお祝いに朝炊いた赤飯を持ってきてくれたので
母と鈴菜と三人でお祝いしました。