さて、無事に駐車場に着き、貴重品を置き忘れていないか車内をチェック。
受付で事務手続きを済ませ、空港までの送迎バスに乗る。
って、なんだかボロイよ、このバス。
前の取っ手に手を掛けたら、手が落ちた。いや、取っ手が落ちた。なんだこれ。
しかも張り紙がいっぱい。
忘れ物は有料です。意味がわからない。
空港に着き、旅行カウンターへ、、、、行こうとしたら、飛行機預け入れ荷物チェックに引っかかる。
今回アメリカの飛行機会社のため、チェックが厳しい。
あ、、、、ライターね。
いつもスーツケースの中には2?3本ライター入れてるの。それが引っかかりました。
で、シール貼られた。あれれれ、、、、なんかみんなと色違うじゃん、このシール。恥ずかしい。
で、夫一言。
忘れた。
何をだよー。一体、何を忘れたの?
パスポートは私がしっかり持ってるよ。
財布もカードも持ってるよ。大量に換金したドル札も私が持ってるよ。
なのに何を????
鍵。家の鍵を。。。車内に。。。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほんとうにぃ?。笑える。この夫。
ということで駐車場に電話して持ってきてもらうよう依頼。
駐車場職員曰く、鍵なら旅行中使わないから持っていかなくても良いでしょうってことなんだけど、
今の世の中、何があるか分からない。スペアキー作られて…なんてこともあるので、結局持ってきてもらうことに。
そこで、バスの張り紙「忘れ物は有料です。」の意味がわかった。
有料だ。
1点1000円らしい。いや、1回か?
高い。
せっかく安い駐車場選んだのに、意味なーし。
0 件のコメント:
コメントを投稿